博報堂、シルバー層の意識変化を30年間調査 欲しいものは「幸せ」より「お金」に

博報堂生活総合研究所は、「シルバー30年変化」の調査結果を発表した。同研究所では、1986年から30年間にわたり、シルバー層(60歳~74歳)を対象に、意識調査を実施。その変化を取りまとめた内容だ。
調査は、1986年、1996年、2006年、2016年の4時点で行われており、急速に高齢化が進んでいる日本の実状を分析したものとなっている。
それによると、「何歳まで生きたいか」という「希望寿命」は、「1986年80歳→2016年84歳」と、4年延びた。また「あなたの気持ちは何歳くらいだと思いますか」という「気持ち年齢」は、2016年は「平均53歳」で、「実年齢マイナス14歳」となっており、若々しく長生きしたいと考えているシルバー層が多いことがあきらかとなった。特に、「自分は、体力もあるし気持ちも若い」と考えているシルバー層は、「60歳~64歳23%」「65歳~69歳(団塊世代含む)30%」「70歳~74歳19%」となっており、この10年で高齢期を迎えた「団塊世代」が元気なことが伺える。
一方で、「先の見通しは暗いと思う」という回答が、「1986年32%→2016年47%」と大きく上昇した。「現在欲しいもの」についても、「お金:1986年28%→2016年41%」、「幸せ:1986年31% →2016年16%」となっており、“幸せよりお金”と、即物的な要求が強くなっている。
老後の実生活については、「夫婦で共通のシュミを持ちたい」が「1996年69%→2016年50%」、「子供といつまでも一緒に暮らしたい」が「1996年51%→2016年28%」と大きく減少している。一方「スポーツクラブの会員になりたい」が「1986年23%→2016年49%」が大きく上昇するなど、“独立独歩”が進んでいるようだ。