全日本屋外広告業団体連合会、一般から「屋外広告の日」の標語を募集

社団法人全日本屋外広告業団体連合会は、9月10日「屋外広告の日」並びに9月1日~10日「屋外広告美化旬間」に向けて、キャンペーン標語の募集を開始した。

本業の社会性を強調、併せて都市環境の維持向上に貢献する屋外広告の機能を端的に表現する標語を、一般から広く募集する。
審査は全日本屋外広告業団体連合会情報文化委員会によって行われ、入選一点、佳作二点が選ばれる。
締切りは2010年1月末日。

「屋外広告の日」は、昭和48年9月10日の「屋外広告物法の一部改正案」成立を機に、日広連理事会において9月10日と定められたもの。
翌昭和49年(1974年)から日広連並びに社団法人全日本ネオン協会、社団法人ディスプレイ業団体連合会の共催、建設省・通商産業省等の後援により、屋外広告業の振興と遵法の精神涵養を目的とするキャンペーンを開始した。

また、昭和57年からは9月1日から10日までを「屋外広告美化旬間」として運動を拡大、本キャンペーンの歴史はすでに35年を超える。
第36回となった昨年は、全国から2,975点の応募があった。